115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-02-28

大項目2、生理貧困について、(1)学校トイレへの生理用品設置について、1)成長過程を踏まえた心と体への対応について質問いたします。  生理貧困という言葉が、すごいスピードで全国各地を飛び交いました。コロナ禍貧困に陥り、生理用ナプキンが買えなくなったとの理由がスタートだったと記憶しています。

桑名市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-12-09

シジミはノリと異なり、その成長過程では接触が伴います。シジミは、植物プランクトン底生微細藻類、陸上の植物からの有機物を栄養源としていると近年推測されつつありますが、しかし、シジミが具体的にどのようなものを餌としているのかを特定することは非常に難しく、実際のところ詳しいことはまだ分かっておりません。  

四日市市議会 2021-11-02 令和3年11月定例月議会(第2日) 本文

その上で、必要に応じて、例えば民間の児童発達支援事業所等もご紹介をさせていただくなど、保護者の就労の機会の確保、あるいはお子さん成長過程に応じた保育、療育の利用等について判断していただけるようご説明をさせていただいているところです。その結果として、保護者の方が公立園以外の施設を選択されるというケースはあるというような状況でございます。  

四日市市議会 2021-11-01 令和3年11月定例月議会〔附録〕

子供たち   の成長過程での重要性意義などについてどのように考えていますか。 A3:3歳児は自我が芽生え、友達を求め始める時期であり、人格形成の上で重要な   時期である。公立園であれ私立園であれ、3歳児の時期に質の高い就学教育を保   障し、集団の中で教育指導を受ける意義は大きい。    また3歳児の入園に関する問い合わせは毎年多くあり、ニーズは高いと捉えてい   る。

桑名市議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-09-08

給食の食品ロスなどから、成長過程で環境問題を身近に考える大きなきっかけになると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、次の質問に移らせていただきます。  3番、子育て支援について、(1)就学前の様々な預かり施設について、1)認可外就学施設現状把握と市民への周知について。  子供たちに身近な大人がするべき一番大切なことは、自己肯定感を育むことだと思います。

四日市市議会 2021-04-01 令和3年4月閉会議会〔附録〕

──┤ │看護師  │246件  │220件  │178件  │ ├─────┼────┼────┼────┤ │医療技術者│147件  │138件  │163件  │ └─────┴────┴────┴────┘ (3)看護師を対象とした教育プログラムクリニカルラダー)の実施 クリニカルラダーとは、看護の質の向上組織理念達成目的に、看護師個々臨床看護 実践能力や意欲に焦点を当て、その成長過程

亀山市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会(第4日 6月10日)

子供たちにとって、毎日学校に通って学習をしたり、友達と楽しいときを過ごしたりする日常がなくなったということ、そして体を思いっ切り動かす機会が大きく減少したことなど、それら全てが成長過程にある子供たちにとって大変重要なことであり、臨時休業がもたらした影響は大きいと言えると思います。  

桑名市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-06-20

そして、お子さん成長過程で、新たに保育所に入所したときなどに、集団行動が苦手であるなど、何らかの困り事が出てくる場合も随時保護者の方や保育所から相談を受けており、さらに、保育所から要望があれば、発達相談のため言語聴覚士作業療法士理学療法士などによる巡回相談を実施しております。  

津市議会 2019-03-01 03月01日-02号

今、認定こども園をふやすという国や津市の方向、また津市においても児童クラブ拡充指導員の質の向上と待遇の改善要望が多く出されていることや、子ども会活動活性化が試行錯誤されることをあわせ考えても、何とか中学校における運動部文化関連クラブも存続をし、幼少期からつながる子ども児童生徒のそれぞれ成長過程に合わせた居場所づくりにつなげられるように配慮すべきと考えます。

桑名市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-02-28

それ以外にも、日常において経験ができないようなことに触れさせていただくことにより、成長過程において、家庭内では学びにくくなりつつあるマナーや挨拶、高齢者に対して優しくいたわる思いやりの気持ち、各家庭ではなかなか教わることができない高齢者が持つ知恵や知識等を学ぶことは大事な教育の一つになるのではないでしょうか。  

菰野町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日目12月11日)

最後に、菰野町の子育てに関してでありますが、これにつきましては人間成長過程におきまして、人は人と人、そしてまた人と周囲の環境、これの相互作用によって、人間形成がなされると考えております。  つまりですね、人間というものは何かに働きかけ、そしてまた働き返されることによって、関係性あるいは経験値を学ぶということが挙げられると思っております。  

伊勢市議会 2018-09-19 09月19日-04号

それらの多くは、生徒成長過程においてふさわしい身だしなみと清潔で健康的な生活を送ることの大切さや、学校外での安全に配慮したものであり、生徒が主体的に身につけることを目的としたものであると考えます。 続いて、持ち物の規制についてお答えします。 日本の学校教育では、教員が教科指導だけではなく、生徒指導部活動指導等を一体的に行うという特徴があります。 

伊賀市議会 2018-09-11 平成30年第 4回定例会(第3日 9月11日)

大人でさえ、私なんですけど、科学的なにおいをやめた途端に、こうやって体に症状が出てくる、脳が強力に刺激されて拒否反応が出てるということだと思いますが、心配なことは、成長過程にある子供たちが継続的に体内に化学物質を取り入れるとどうなるんだということで、アレルギーや発達障害などの一因一因ですが、なってるということも言われ始めています。  

松阪市議会 2018-07-03 07月03日-05号

その成長過程において手を差し伸べるやり方は、それぞれに変わってまいります。そうした中で、やはり就学前と就学後という割り切り方が一番ふさわしいのではなかろうかということで、そのようにさせていただきました。 今後も、組織論というのは何が正しいというのは、これが本当の正解だというのはなかなかないかもわかりませんけれども、松阪市といたしましては、子どもに関する施策というのは非常に重要だと考えております。

菰野町議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第3日目 3月12日)

幼児期には、幼児期特有成長過程があり、そこではぐくまれるべきことは、目に見えない力であるという認識が広まりつつあります。  子どもは遊ぶのが仕事と言われるように、子ども時代にどのように遊んだかによって、人として土台がつくられると言っても過言ではありません。子ども遊びの中でたくさんの体験を重ね、成長をしていくのです。  しかし、近年の子ども遊びが大きく変わりました。